あたまのなか研究室

ピクルス(2代目)とぶらいあん(初代)の研究室です。

今回の癒着問題について

 今回の癒着問題について少し語ろうと思います。

 元をたどれば、この話は15年以上前に遡ることができます。

 ある時、親知らずが痛くてたまらず、水も、自分のつばを飲むのも苦しい状態になりました。

 (食事は全く取れず、「ウィダーインゼリー」のありがたさを初めて知りました)

 翌日、歯科医に行ったら「親知らずが横に向かって生えている」と言われました。

 「痛み止めでおさまならい場合は抜くしかない。その場合(下の歯は)全身麻酔で顎を割らないといけない」

 と言われてびっくり。

 結局、痛み止めを飲み終えても痛みが再発しなかったので、そのままになりました。

 でも、いつか、また再び、あの恐ろしい痛みがやってきて・・。

 そう思うと、恐ろしい、そんな日々が続きましたが、年月もたち、いつしかそのことも忘れていた頃・・。

 久しぶりに歯科に通って、虫歯の検査や治療を行っていたら。

 「親知らずを抜きましょう。とりあえず下の片方」

 と言われ、あれよあれよと、入院して、全身麻酔をかけて歯を抜くことに。

 それも(だんだんとわかってきたのですが)歯を抜くだけでなく、歯の周りを包む袋が良くないのでこれを撮るのがメインの作業で、歯の抜歯はおまけということになりました。(「嚢胞摘出手術」というれっきとした手術でした)

 その歯を取るのも、単に抜くだけでなく、隣の歯にへばりついて、2時間の手術の予定が、小一時間オーバーして格闘し引き剥がしたそうです。
 (自分は全身麻酔で眠っていたので知らない)

 それが、1年半前の出来事でした。

 他の歯は、普通の抜歯なので、入院までしなくても、局所麻酔で簡単に抜ける、とのこと。

 そして、他の歯の治療も一段落して、そろそろ次の歯の潮時かな・・と思ったのが今月。

 「上の歯はもう抜かなくてもいいですよ。真横に生えてないし。どうしても抜けと言われたら抜きますけど・・」

 と言われ、下の親知らずの反対側だけ抜くことにしました。

 「今回は前回と違って楽勝ですよ」と言いながら、抜歯作業は始まったのですが・・。

 「ん?これは何や?へばりついとる。」「固った〜」「骨にへばりついとる」

 今回は局所麻酔なので、会話は全部聴こえています。

 「これは前回よりも大変かも・・」

 ギリギリ音をたてて機器で切り取ったり、顎を押さえつけ思いっきり引っ張ったり・・。

 結局砕いた歯を全部取り去るまで、3、40分はかかったでしょうか。

 「こんなん初めて!!骨との癒着がすごい!!」

 と言われてしまいました。

 前回の親知らずは、4つぐらいに分割したものを(記念に?)もらったのですが、今回はなし。

 多分、砕きすぎて原型をとどめていなかったんでしょうね・・。

 いや、今回は、前回以上に、癒着がすごかった、というお話でした。

 おしまい。

 (2017年3月31日)